最近の魚

アカハタ


アカハタ
ハタの仲間の中では比較的小さな種類。長崎以南の魚というイメージがあったけど、最近は福岡県でも珍しくはなくなってきているような…
クロホシフエダイ
こちらは大分県産。まだ北部九州には居ないと思ってたら、いないわけしゃないらしい…

タカノハダイ
こちらはタカノハダイ。
何故だかわからないけど、キコリと呼ばれている。磯釣りの外道扱いな魚ではあるが、食べてみたら実はめっちゃ美味い。個人的には真夏のこの魚は脂ノリノリで旨い。


などなどと、色々とカラフルな奴まで入荷してます。温暖化が語られるようになって久しいですが、確実に南の魚が増えてきているように思えます。漁業の世界では旧来の漁法、魚種から新しいものへと移行していかなければ生き延びることが難しい局面になってきているようです。漁獲量も右肩下がり…だと聞きますし、なかなか厳しい時代になってきているようです。水産業界では、養殖魚への取り組みも急務のようです。養殖といえばタイ…って言うのが代名詞だったのですが、最近ではクエ、イサキ、なんかも養殖されているようで、ちょっとびっくりする時ぐあります。ウチのお店では養殖魚はブリハマチの類いしか扱いませんが、天然魚は高嶺の花…いや、高値の花…と言われる時代もすぐそこに近づいてきているのかもしれませんね💦